top of page

DASUKE.net

脱毛ワックスシートの使い方 コツをつかめばキレイに脱毛できる!


ワックスシートの使い方


さて、私はかつてコツを覚えてからはブラジリアンワックスシートを除毛のメインにしていましたが、最初は痛いし毛は残るし、やりづらい場所はあるし(陰茎、陰嚢、いわゆる竿、袋)、と苦労していました。


でもその出来栄えと清潔感、手間(生えてくるまでの時間)から、何となくこればっかりになっていました。


そして人間は慣れてくるもので、痛みも手際も慣れてきてだいぶコツをつかんできました。


そして1度除毛すると2週間以上は放置、少しくらい生えてきても細い毛のため目立たず清潔感は十分。約1ヶ月近くはそのまんま。


逆に次に除毛する時のために少しは伸ばさないといけない。そして伸びたとしても細くて薄いのでスムーズ。放置するので肌にも負担がかからない。

(ワックス脱毛は少し毛の長さ必要、毛が細いとワックスに絡みやすく抜けやすく痛みも少ない)


なかなかいいです。



 

ワックスシート脱毛のコツ


さて、その気がついたコツですが、


1.シートを半分に切り、あまり大きな面でやらない。


一気に剥がす必要があるので、大きい面だと一気に剥がしづらい。



2.生えている方向をきちんと見て、きちんと逆方向に剥がす。


その時に、肌をピーンと引っ張り、突っ張らせる。

突っ張らせないと剥がす時に皮膚が持っていかれちゃうんですよ。持っていかれるのは毛だけでいいので(笑)


3.ケアをきちんとする。


簡単なやつだとワセリンですね。でも最近はメンズ用のクリームも多いので、それを使うようになってきました。

毛がある時は見えなかったのですが、黒ずみやシミのようなのがあるんですよ。なので、トラネキサム酸配合のオールインワンのやつを使い始めました。

なんとなくですが、シミっぽいのも減ってきたような気がします。



 

こんな感じで慣れてきたので労力的にも負担にならなくなってきました。

ただ、家族がいるところではやりにくいです。


今私が使ってるのはシートのものですが、塗るタイプもいいと思います。


こう慣れてくると、ブラジリアンワックスが根強く支持されている理由がわかりますね。


今度は脱毛サロンも挑戦しようかな。


​だすけ

青森出身神奈川在住のアラフィフ。実家のことでいろいろあり、青森にちょくちょく行くように。その忙しさの合間や道中、逆境すら楽しみに変換してしまうポジティブな人。

​そのほか、いろいろ基本的にすべてDIY、費用対効果重視で無駄が嫌いらしい。

​だすけの由来は南部弁の「〜だすけ」

bottom of page