<昭和ミュージック>POINT2 〜尾崎亜美 昭和の元ロックオヤジがジャケ買いした大当たりアルバム!
こんにちは、昭和ミュージックをリアルタイムで聴いていた元ロックオヤジです。 今の時代、音楽はストリーミングが主流です。でもアルバム構成で聴くこともオススメしています。 そんな私がオススメする一つで、なんと初めてジャケ買いしたアルバム POINT2

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.amazon.co.jp/POINTS-2-%25E5%25B0%25
英字ニュースペーパー風で当時流行っていた絵柄です。 オシャレ、センスいい! と、誰なのかどんな曲なのかわからずレンタルしました。(すみません、ジャケ買いではなくジャケットレンタルです。当時はお金なくて買えなかったんです…) ここでジャケ買いと言ってるのは、言い回しやすさから使わせてもらってます。
当時はレンタルレコードがたくさんあった時代。それでも一枚○百円でした。 節約のため、借りたらカセットテープに友達の分も録音して共有するというような時代でした。 懐かしい(´∀`) そんな話は置いといて、 アルバムをかけると、一曲めは アカペラで 『曇りのち晴れ』 きれいな感じで、女の子の切ない恋心を歌った曲。曲調と歌詞がマッチしている。 うん、なかなかいいじゃないか。 2曲め Don't go away〜♪ I love you〜♪ あれ?なんか聴いたことあるぞ?
か〜わの〜〜〜〜 かばんひとつ〜だけ〜〜〜〜なの〜〜〜
松田聖子じゃないか!? どういうこと?? でもいいな、これ。 松田聖子の歌とはまた違った趣。でもこっちのほうがいいな。 ちなみにはじめて買ったレコードは『泳げ、たいやきくん』(笑) その次は『青い珊瑚礁』!! 昭和の王道ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ 一曲めからのつなぎもいい。スッーと入ってくる。 次々と続く曲は聴いたことがある曲ばかり。しかもアイドル系。 ロックオヤジとしては、邪道の部類ではあったけど、でもなかなか良いな、これ。 そしてB面(レコードなので)、いきなりギターリフ! 来た、これだよこれ!! ロックだよ!! 歌に入ると、英語での歌。 カッコいい!!
当時はアメリカナイズされてるのがカッコよかったのです。 でも、アレ? なんか聞いたことあるぞ? 『Know How』って松本伊代じゃないか!! アイドル曲もアレンジでこんなにも変わるものなのか!! 超お気に入りの曲になりました。 そしてその後もアイドル曲が続き… 聞き終わった頃は、アイドル曲もなかなかいいもんだな。歌い手とアレンジでこんなにも違うとは。 と思い知らされた10代の春でした。 尾崎亜美は、アイドルにも楽曲提供するシンガーソングライターであることがわかりました。 これを聴いたせいもありますが、私の中で楽曲提供アーティストで尾崎亜美さんが一番好きです。 最近はあまり名前が出てきませんが、これはかなりオススメです。 構成も素晴らしいので、是非アルバムで。