top of page

DASUKE.net

実はかなりオススメ!ワックスシートはキレイに脱毛できる!



脱毛の入口は「剃る」こと


脱毛し始めてからだいぶ経つのですが、ずーっと「剃る」一筋でした。一時、ハンディタイプの光脱毛器を買ったのですが、すぐに壊れてしまいました。(中国製だった… )


サロンにも行ってみたいと思ってはいますが、ちょっと踏み切れない。


(最近はセルフ脱毛サロンも増えてます。セルフ脱毛サロンはオススメ)


という感じで、「剃る」一筋で今まで通してきたのですが、下腹部まわりのカミソリ負けが気になっていました。


ちょうどブラジリアンワックスってどんなもんかな?と思っていました。

ただブラジリアンワックスは、ちょっと面倒くさそう。


そう思ってる時に、「脱毛ワックスシート」なるものを発見!


しかも40枚で約1000円と安い!そしてなんかお手軽そうだ。


ブラジリアンワックスは、塗る→貼る→剥がす。これは、貼る→剥がす。とワンアクション少ない。

物は試しと思い買ってみた。



 

やっぱり「剃る」ほうが簡単?


これは、2枚1組で貼り合わさっており、使う時に手で温めて剥がし2枚にするというものだ。でもワックス面を貼って、ビリッと剥がすだけでしょ?と思いきや、剥がす方向やら平らにしないとダメだとか、いろいろ注意がある。


注意点は


・多少の毛の長さがないとダメ

・しっかりと毛を粘着させて生えている方向と逆に一気に剥がす!

・剥がす時は肌をつっぱらせる

・貼る位置は平面にすること


試しに足をやってみた。


1枚まるまる太ももに貼り、ベリッ!!と剥がす。痛みは一瞬だ。

しかし、


全部抜けずに毛が残っている!


これって全部ごっそり抜けるんじゃなかったの?

やり方が悪いのか?


粘着部分が残ってるので再利用、貼って剥がす。それでも残る。

まあ、毛は少なくはない方だが。


何度か繰り返していると皮膚の限界、トライした部分だけでも全部は抜けず途中で断念した。


同じ場所で何度か繰り返していると、皮膚が耐えられなくなってくる。

痛いものはやっぱり痛いのだ。


試しにVラインをやってみた。ベリッ!


痛てぇ!!


上手く平面にならず、突っ張りも甘かったのか、赤黒くなってしまった…

赤黒いというのは、「内出血」をしたからだ。


この時点でこの日は心が折れ、断念した。


やっぱり剃るほうが確実で簡単だなぁと思った。


細めの毛はゴッソリ取れたが…



コツを覚えると…


内出血も引き、心も癒えた頃、再度チャレンジしてみた。


腕をやってみた。私の腕の毛はそんなに剛毛ではない。

少しだけ太めの長いうぶ毛という感じだ。

そして一枚を一気にやるのは痛いので、半分に切って本当に勢いよく剥してみた。

すると、


ゴッソリ、全部抜けた!!


これか!と思いました。


コツ、その1・半分、または部位によりそれ以下のサイズにして貼り、一気に剥がす


これがだいぶ効果的でした。



調子に乗って、試しにVラインを大きさを合わせてやってみた。


ベリッ!


痛てぇ!!


1本も抜けない.......


ここはこまめに剃っていたので長さが足りなかったかもしれない。(その時は3mmくらいだったが) そして皮膚の突っ張りも必要だと気がついた。


ここはこまめにキレイにしておきたいのでワックス対応のために伸ばすのには時間が惜しい。

伸びかけの状態もちょっと嫌だ。そして皮膚が強いようでカミソリ負けもない。


ここの部位は、しばらく「剃る」で対応していこうと思う。気が向いたらまた挑戦してみる。




 

一度に一気にやらず、少しずつ毛の量を減らしていく


全部抜けないので何度か貼って剥がしてを繰り返すと、皮膚に限界がくる。気持ち的にも…


それに広い面積をやるには根気もいる。1回で2組、4枚もやると気持ち的に落ちてくる。

今日はここ、明日はここ、というように少しずつ減らしていくことにした。


ちょっと気になる部分、へそ周りをチャレンジ。

ここも結構濃い目なので、貼って剥がしてを何度か繰り返して何とか半分以下に減らした。


痛みの感覚にも慣れては来るものの、やはり何度かやると気持ち的に「もういいや」となる。残った部分はカミソリで剃った。何日か経つと剃ったと思われる場所から毛が生えてくる。


やはりシートで抜くほうが生え方は遅い。


ある程度伸びてきたらまたシートで除毛する。

シートで除毛した毛が生えてくる時間差が発生するので、一度に除毛すると毛の量は段々と少なくなってくる。

そしてだんだん生えてくる毛も先端が細いものに変わってくる。細いと多少伸びても目立ちにくい。

そして細い毛は、除毛しやすい。そういうサイクルを作っていく。



 

皮膚の調子が良い!!


今までカミソリで剃ったところはカミソリ負けを起こして痛々しい感じになっていた。そして剃ったあとのブツブツ、黒ズミが発生していた。さらに生え始めの太い毛が目立っていた。


それをまた剃る、皮膚へのダメージが増える。皮膚の状態が悪くなる。という悪循環に陥りがちだった。


脱毛シートで除毛すると、除毛したばかりの時は少しばかり皮膚にダメージがある。場合によっては毛穴からぽつんと出血がある場合もある。


しかし翌日には、ほぼおさまっている。そして生え方が遅いとその間は皮膚に与える刺激がない。

毛根から抜けるので、生えてくるまでに2週間位かかる。

2週間位はなんにもしなくて良いのだ。


刺激がない間、皮膚の調子も回復して良くなっていく。


それでも多少のポツポツや黒ズミは残るものの、カミソリほどではない。それよりもカミソリ負けがないのが良い。


毎日剃ることを考えると、多少手間でも生えてくるまでの一定期間は何にもしなくて良いのだから、労力的には大して変わらないかもしれない。


そう考えるとこの脱毛シートはアリだ。



 

まとめ


・ワックスシートはお手軽だが、やっぱり痛い。


・場所や毛質によっては、全部ゴッソリ抜ける訳ではない。コツをつかんできちんとやらな   いとまったく抜けないことも。


・同じ場所を何度もやると皮膚に負担がかかる。さらに気持ち的に落ちる


・少しずつコツコツと除毛していき、一回に除毛する量を少なくするように除毛サイクルをつくる。


・一時的には皮膚に負担がかかるが、その時だけ。トータルで見ると、カミソリより負担がかからない。


・カミソリ、ワックス脱毛シート、それぞれ使い分けるのが良い。


​だすけ

青森出身神奈川在住のアラフィフ。実家のことでいろいろあり、青森にちょくちょく行くように。その忙しさの合間や道中、逆境すら楽しみに変換してしまうポジティブな人。

​そのほか、いろいろ基本的にすべてDIY、費用対効果重視で無駄が嫌いらしい。

​だすけの由来は南部弁の「〜だすけ」

bottom of page