top of page

DASUKE.net

<刀削麺>神奈川 湘南で刀削麺が食べられる店 〜本厚木 『西安刀削麺酒楼』〜

更新日:8月11日

刀削麺とは、小麦粉の塊から特殊な包丁を使って麺を削り出して作る麺で一口ごとに味わいが変化します。そしてちょうどよい薄さ、喉越しのよいツルッとした食感が魅力です。


そんな刀削麵、いわゆる太麺があまり好きじゃない私でも刀削麺は好きなんです。


でも刀削麺を提供する店は多くありません。


神奈川 湘南エリアで『刀削麺が食べられる店』を探して実食してきました。


今回は本厚木駅にある『西安刀削麺酒楼』

厳密にいえば、湘南とはいい難いのですが、私の活動エリアですので特別に追加しました。





この店、実は何回か食べたことがあります。

刀削麺を初めて食べた店ではありませんが、その次に食べた店です。

ちなみに初めて刀削麺を食べた店は無くなりました(泣)


ここは中国人系の人がやっているようで、なかなか本格的なんじゃないかなと思ってます。

中国人のお客さんも食べに来るくらい。


内装も中国色が強め


写真は一部ですが、店内の雰囲気はもっと中国です。


そしてメニューは、


「あまり写真を撮ってほしくない」と言われたので掲載しませんが、ランチ限定で


魯肉飯と刀削麺(小)のセットが1080円(税込)

刀削麺は、マーラー麺、担々麺、五目野菜麺から選べます。

プラス70円でネギチャーシュー麺、スペアリブ麺、モツ刀削麺とオリジナルバリエーションも。


店の売りは「牛肉刀削麺」のらしい。

単独メニュー表がありました。これも大(990円)中(880円)小(770円)(税込)です。辛いの好きな方には自家製ラー油もあるとのこと。


今回はせっかくなのでルーロー飯セット、定番の「麻辣刀削麺(小)」を注文。



ルーロー飯は普通にうまい。


そして刀削麺。



冷やタンでサイズ感をみてください。



程よい辛さ、旨味も感じました。

そして麺、これもツルツルとしており食感も変化を感じました。

どう感じたか言葉で表すのは難しいですが、美味いです。


ただパクチーが乗っているので苦手な人は最初に申し入れたほうが良いですね。



まとめ


辛さ ★★★

旨味 ★★★★

麺  ★★★★

コスパ★★★★


ランチセットだと刀削麺のサイズが小さく、そして普通に刀削麺らしい美味しさがあるので、初めて刀削麺にチャレンジする方にはとても良い店だと思います。


以上、実食レポートでした。




​だすけ

青森出身神奈川在住のアラフィフ。実家のことでいろいろあり、青森にちょくちょく行くように。その忙しさの合間や道中、逆境すら楽しみに変換してしまうポジティブな人。

​そのほか、いろいろ基本的にすべてDIY、費用対効果重視で無駄が嫌いらしい。

​だすけの由来は南部弁の「〜だすけ」

bottom of page