top of page

DASUKE.net

<刀削麺>神奈川 湘南で刀削麺が食べられる店 〜藤沢 『向陽飯店』〜

更新日:8月7日

刀削麺とは、小麦粉の塊から特殊な包丁を使って麺を削り出して作る麺で一口ごとに味わいが変化します。そしてちょうどよい薄さ、喉越しのよいツルッとした食感が魅力です。


そんな刀削麵、いわゆる太麺があまり好きじゃない私でも刀削麺は好きなんです。


でも刀削麺を提供する店は多くありません。


神奈川 湘南エリアで『刀削麺が食べられる店』を探して実食してきました。



今回行ってきたのは、藤沢にある『向陽飯店』というお店


今回は大庭店に行ったのですが、辻堂にも店があります本厚木にもあるようですが、刀削麺は辻堂店と大庭店のみのようです。




店内はさほど中華中華しておらず、ちょっとモダンな感じ。

居心地は良い。



メニューと注文はタブレット。

最新のツールをきちんと導入している。

タブレット注文は、ゆっくり選べて店員さんに言う必要もないので非常に良いと思っている。


刀削麺も種類が多い。



注文してから気がついたのだが、セットがあったようだ。

同じ値段で杏仁豆腐がついているのか?

それならこっちのほうが良かったな。



他のメニューも充実している。

基本的な中華料理は揃っている。



刀削麺の定番、麻辣刀削麺を注文。

なんだか色が濃い目な感じ。



麺も太さが明らかに違うのもあり、きちんと削っている感。

これは期待できそうだ。



さて、実食。


旨味強めで美味い。

麺もツルツルしていて美味しい。


でも唐辛子がでかい!!

割には、辛味は強くない。(でもそれなりに辛いんですよ)



唐辛子は最初は外していました。

でも気になって食べてみたら、これが全然辛くない。


辛味成分が全部抽出されてしまっているのだろうか?


にしても辛味が強すぎない。

ということは、きちんと唐辛子から抽出された辛味のみでの辛味だろうか?

パウダーで辛くするなどの小細工ではないと思われる。

旨味も強いので。


小田原担々麺「四川」式で、少し酢を入れても美味しい。

酢を入れると不思議と辛味がマイルドに感じるんですよね。



サイドで餃子を頼んでいた。


このスープにつけて食べたらとても美味しかった。

いわゆる餃子のタレと基本的な構成は同じはず。


適度な辛さと餃子がよく合う。

辛味もややマイルドに感じた。



とてもおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




まとめ


まだそんなに食べ比べるほど刀削麺を食べ込んではないけれど、おいしい刀削麺だと思いました。


麺も美味しいが、スープの旨味が強い。

その割には辛くない。お酢を入れると辛味もさらにマイルドに。

餃子を頼んで丼にぶっ込んでもいいかも(笑)


リピートありです。


辛さ ★★★

旨味 ★★★★

麺  ★★★★

コスパ★★★★


​だすけ

青森出身神奈川在住のアラフィフ。実家のことでいろいろあり、青森にちょくちょく行くように。その忙しさの合間や道中、逆境すら楽しみに変換してしまうポジティブな人。

​そのほか、いろいろ基本的にすべてDIY、費用対効果重視で無駄が嫌いらしい。

​だすけの由来は南部弁の「〜だすけ」

bottom of page