【青森】十和田のおいしいラーメン屋 『南京楼』 メニュー多すぎるくらいだが、ノスラー的醤油ラーメンもハズすことなく美味い!
更新日:3月29日

こんにちは、だすけです。
ラーメンが好きです。
実家のある十和田に帰省することが多くなり始めた頃、十和田のラーメン屋を探すようになりました。
現在の住まいは、神奈川県なので、家系筆頭にいまやラーメン大国です。
横浜は家系が主流ですが、県西方面に行くと「味噌系」も増えてくるんですよね。
おいしいラーメン屋がたくさんあります。
さて、そんなことから「十和田にうまいラーメン屋はあるのか?」と探し始めました。
今やネットで何でも調べられる時代、例外なくネットを活用しました。
まずは、高評価のラーメン屋に行きました(その店は今はもうありません)
「しょっぱい... まずい...」
こちらは、しょっぱいのが好きな人が多いんですよ。
翌年辺りか、その店の前を通りがかると、もう店はありませんでした。
気を取り直して、その近くの「南京楼」に入ってみようと思いました。
ただネットの評価は低い...(当時はおそらく開店して間もない頃だったと思います)
思い切って入店!
ん?メニューがやたらと多い。
メニューの多さを売りにしているのか?と思ったほど。
出汁の種類も多いし、バリエーション多すぎ。
大丈夫か?と不安になるも、そのラーメンを口にした途端、
美味い!!
裏切られました。ネットの評価はなんなんだ?
ラーメン大国神奈川県でラーメンを食べ歩いてきたからこそわかる美味しさ。
ある意味、普通の味だが口コミが口コミを呼び評価が釣り上がる東京の高評価だけの店よりも美味い。
そして今は、それをわかる人たちが増えてきたのか、なかなか高評価(google)で、お客様も結構はいっているようです。
かつてあったしょっぱいけど高評価だった店よりもだいぶ長く続いていますね。
メニューは多すぎるくらいですが、おそらく何を頼んでもおいしいはず。
帰省するたびに立ち寄っていて毎回違うメニューを頼んでいますが、外したことはありません。
さて、前フリが長くなりました。
今回、紹介するにあたって食べたのが
「醤油ラーメン」
一番シンプルな醤油ラーメンはどうなのか?
最近は、ノスラーブームとも言われ始めていますし(笑)
安いんですよ、大盛がサービスなので(笑)

せっかくなのでセットにしました。


Bセット(しめて950円)です。
なんてことはない普通の「醤油ラーメン」です。
味のほうは、
普通に美味い
お世辞でもなく、贔屓するでもなく、この表現になるんですよね。
はっきりいって醤油ラーメンは難しいと思います。
でも「また食べたい」思うかどうかとなると、「また食べたい」となるラーメンでしたね。
値段を考えると「幸楽苑」も悪くありませんが(笑)
十和田で醤油ラーメンを食べたくなったらここか、もう一軒ですね。(そのうちアップします)
でもこの「醤油ラーメン」をまた食べたいと思うかと言うのがポイントで、ほかの豚骨やら煮干しやらはある意味ごまかしが効く。
シンプルな醤油ラーメンや塩ラーメンはごまかしが効かない。
そこを評価したかった。
もっともシンプルな醤油ラーメンといえども妥協しないで作っていると思われます。
店主の接客も良いし、いつも一生懸命。
そんなのが伝わってきます。
十和田市の数ある(?)ラーメン屋の中でも、私の一押しのラーメン店です!