【ご当地スーパー】愛知県 ベイシア常滑店 ここのお惣菜だけで名古屋めしを堪能 『ひつまぶし』ならぬ『鰻まぶし』が激安でうまかった!!
更新日:2022年9月5日

こんにちは、だすけです。
旅行に行くと必ず地元のスーパーマーケットをチェックします。
スーパーはそこに住んでいる人の生活が見えるので大好きです。ある意味、観光地よりもその土地に触れることができるので大好きなスポットです。
今回は、愛知県の常滑市あたりに行ってきました。
Beisia(ベイシア)常滑店
ここがおもしろいとのことでチェックしてきました!!
入り口を入ると、

カートがカゴ4個乗せることができる!!
ベイシア全店で使われてるんでしょうね。
確かベイシアは群馬県の発祥の企業で、ホームセンターの『カインズ』やあの『ワークマン』を傘下に持つグループだったはず。
なかなかの企業です。
さて、店内に入っていくと

目についたのが
ラーメン

ラーメン!

ラーメン!!
よーく見ると『寿がきや』コーナーまであるんですね。
なるほど、『寿がきや』はこっち(愛知)だったか。
これは根強い。
さらに進んでいきます。

浜松も比較的近いせいか、丸い盛り付けの円盤餃子
お魚コーナーに進みます。

へだい?
あまり聞いたことがない魚
でも鯛の仲間なんだろうな。

ばんこがれい?
かれいなんだろうけど少し見た目が違うなぁ。
ご当地食材は、魚も特徴的なのでチェックは欠かせません。
次へ進みます。

おっ!
きましたよ、名物系。
どて煮
やっぱり名古屋は味噌系なんですね。

こちらも『どて煮』
と、
『ホルモンのたれ』
味噌文化が根付いてますね。
先に進みます。

惣菜コーナーにいくと、
キター!名古屋めし!!
『天むす』に『味噌カツ丼』!!
そして、
298円は安い!!

こちらは同じ味噌カツでも
串カツ!!
こちら購入いたしました。

手羽先と味噌カツのコラボ

なんと『ひつまぶし』ではなく、
鰻まぶし
398円で鰻弁当、しかもご飯は炊き込み系!
こちら購入いたしました!
美味しかったです。
進みます。

関コーヒー?
これは、ご当地っぽいぞ...

なるほど、岐阜の牛乳ですね。
でも大手メーカーのコーヒー牛乳の原材料筆頭が砂糖なのに対し、この『関コーヒー』は生乳が筆頭だ。
これはおいしそうとのことで、購入。
おいしかった。

コーヒー牛乳はもう一社ありましたよ。
こっちは安い。

続いて、酒コーナー
にごり酒系が多いような感じ。
なんと『どぶろく』まで!!
個人的には普通のにごり酒が好きです。

おぉ!
サントリーの『知多』
ご当地蒸留所ですね!

調味料コーナーで幅を利かせていたのは、やっぱり
味噌
バリエーションが豊富です。

味噌!

いろいろ味噌!!

カップラーメンだってやっぱり
みそ煮込みうどん
やっぱり『寿がきや』だった

インスタントラーメンだって
八丁味噌の『みそ煮込みうどん』に
あの『台湾ラーメン』
『きしめん』もある。

なんだこれ?
『ポンポコラーメン』?
『キリマルラーメン』??
どうやらこれもご当地ラーメンらしい。
それにしてもちょっと強気な値段。
昔ながらの系ですね。

おっと、忘れていましたよ。
小倉&マーガリンサンド
ワゴン山積み、存在感バッチリでした。
いやぁ、『ベイシア常滑店』
なかなか楽しめましたよ。
その日の夕食は、
『鰻まぶし』と『味噌串カツ』で名古屋めしを堪能しました。
朝は、『関コーヒー』をいただきました。
スーパーを回るだけで名古屋を満喫した気分。
名古屋近郊ご当地スーパー『ベイシア常滑店』楽しかったです(´∀`)