

認知症の母を地方の「サ高住」から遠方の「特養」に転院する際に行ったこと【移動当日編】


認知症の母を「サ高住」から遠方の「特養」へ転院させたときに私が行ったこと【プラン・手配編】


認知症の母を地方の「サ高住」から遠方の「特養」に転院する際に行ったこと


母を東京の特養に入居させることになった。そしたら思ったより早く順番が回ってきた話。


新しい世界へ旅に出た姉、死に立ち会い死生観を考えるようになった 虫垂癌を患った姉の話 ラストエピソード


姉が見せてくれた絶景 虫垂癌を患った姉の話 エピソード8


日に日に状態が悪くなっていく姉 虫垂癌を患った姉の話 エピソード7


姉の帰宅と在宅療養 虫垂癌を患った姉の話 エピソード6


帰宅と緩和ケア 虫垂癌を患った姉の話 エピソード5


食事が取れなくなってから、直接会って話したら、状況が思ってたより壮絶だった 虫垂癌を患った姉の話 エピソード4


腹膜から腸へ転移が見つかった 大好きだった「食べること」が奪われてしまった 虫垂癌を患った姉の話 エピソード3


がん再発!腹膜に転移が見つかった 腹膜播種(がん性腹膜炎) 虫垂癌を患った姉の話 エピソード2


がん闘病生活 ここが始まりだった 虫垂癌を患った姉の話 エピソード1


虫垂癌を患った姉の話 エピソード0


認知症の母との会話 私は嘘つき(笑) うんざりすることもあるが、やり取りを楽しむ


認知症対策 高齢になったときにやっておいたほうが良いこと


とりあえず銀行のキャッシュカードと暗証番号は聞いておいたほうがいい


施設が決まりました!しかし、もう自宅には帰れない…(帰省2回目)


介護が始まってしまったのか?これもコロナの影響なのか?


母が入院中に認知症と診断されたらしい。とりあえず最初にしたこと。(帰省1回目)